Previous
Next
hanabusagoryu
英御流
日本舞踊をより分かりやすくより楽しく!
新型コロナウイルス感染防止対策について
英御流は皆さんに安心してお稽古をしていただくために、以下の対策をとり、お稽古を行なっております。
常時換気|一対一の稽古のみ|ソーシャルディスタンス|マスク着用|消毒液の設置|検温
The Magazine
日本舞踊のチントンシャン
日本舞踊のオンライン雑誌

日本舞踊の魅力
日本舞踊は女性だけの習いごとではありません。男性にも日本舞踊をおすすめする理由とは?
日本舞踊には女性のイメージが付きまといますが、女性向けの習い事というわけではありません!日本舞踊には男性のみなさんにとってたくさんのメリットがあります。そのメリットというのは・・・?

日本舞踊の魅力
堅い踊りとゆっくりとした動きのイメージにとらわれないで!知られざる日本舞踊の魅力とは?!(その1)
多くの方は日本舞踊のイメージといえば、着物、ゆっくりとした動き、きれいな所作などを想像するでしょう。しかし、日本舞踊の魅力はそれだけではありません!たくさんのキャラクターが演じられる?今まで知らない自分に出会える?さまざまな動きが身につけられる?日本舞踊の本当の魅力に触れてください!

日本舞踊の魅力
着物をキレイに着る秘訣は着付けだけではない!日本舞踊でおしゃれな着物姿を〜
色気のある素敵な着物姿を見せるために何が必要でしょうか?キレイな着付けはもちろんですが、それだけではありません!歩き方や仕草、座り方など身体の動きも着物に合わせなければなりません。日本舞踊の基本を活かし、着物の美しさを自分のものに!

日本舞踊を始める
日本舞踊がめっちゃお金がかかる?!日本舞踊の料金について
日本舞踊には「めっちゃお金がかかる」というイメージがあります。ウェブで調べても詳しい情報があまり手に入らないことも、原因の一つでしょう。しかし、実際のところどうなのでしょうか?稽古代はいくらくらい?舞台の演出は本当に何千万もかかる?月謝制度とは一体どういうもの?日本舞踊の料金が気になるみなさん、この記事では日本舞踊の料金と料金制度について徹底的に説明しますので、ぜひご覧ください。

日本舞踊の基礎
日本舞踊の基本シリーズ「見ること」
「日本舞踊の基本シリーズ」の今回では、より美しく踊るコツや観客に物語を分かりやすく伝える秘訣を明かします。日本舞踊においてもっとも大事な「見る」作業を覚え、より色気のある踊りを目指しましょう!