
enjoy &
level up
「男でも女でも全ての踊りをこなせるようになりたい」「自分の弟子に日本舞踊の魅力を分かりやすく教えたい」「夢の舞台に立ちたい」など、日本舞踊を習っている人の目的はさまざまです。
人間国宝七代目中村芝翫(なかむら しかん)先生の下、歌舞伎の舞台で研鑽を積んできた家元 英御流寿光(はなぶさごりゅう ひさてる)によるー人ひとりの希望や実力レベルに合わせた丁寧な稽古は英御流の特徴です。みなさんがご自分の目的を果たせるよう、サポートしていきます。
what’s in it for you
初心者にこそ英御流のお稽古をおすすめする理由

非常にレベルの高い技術を身につけられる
元歌舞伎役者である寿光先生の丁寧な指導でキレイなカタチ作りからお芝居の豊かな表現力まで、さまざまな踊りをこなす日本舞踊家になるために必要な技術を楽しく身につけていただけます。

効率よく上達できる
先生から教わったことをよく理解したはずなのに、家に帰ったら忘れてしまう… 習いごとではよくある悩みです。英御流はお稽古を撮影しDVDやSDカードなどで教材として渡し、振りや先生のアドバイスなどの指導内容をご自宅でゆっくりと確認していただけます。

好きなことができる
みなさんのリクエストを積極的に受け付けます!古典から海外のポップスまで好きな曲に先生は振りをつけます。また「こんな踊りをやってみたい」「こんな小道具を使ってみたい」といったみなさんのリクエストを伺い、できるだけ対応します。

色気のある踊りの秘訣を手に入れられる
日本舞踊には厳しいイメージがありますが、私たちは「楽しさは長続きと成長につながる」と考えています。先生の歌舞伎話で笑ったり、先輩との会話で盛り上がったりと、稽古場はいつもリラックスした雰囲気です。初心者の方でも緊張せずに楽しく稽古していただけます。

リラックスして楽しめる
日本舞踊には堅苦しいイメージがありますが、私たちは「楽しさは長続きと成長につながる」と考えています。先生の歌舞伎話で笑ったり、先輩との会話で盛り上がったりと、稽古場はいつもリラックスした雰囲気で笑顔があふれています。

柔軟な料金制度
お仕事や家庭のご事情で忙しく、定期的にお稽古に参加できない方も多いです。そうした方々に少しでもお稽古を楽しんでいただけるよう、月謝制度ではなく、お稽古に参加できる回数で決まる料金制度を提供しています。
弟子の声
最初から先生の教え方に惹きこまれました。細かく教えてくださるので、とてもわかりやすいです。やはり踊りの道を歩んできたプロだなと憧れます。しかも先生のお人柄が気さくな感じですので、緊張せず楽しくお稽古できます。

日本舞踊には厳しいイメージがありますが、先生と英御流のみなさんはとても優しく、壁を全く感じませんでした。最初はわからないことだらけでしたが、踊りだけではなく着付けや着物の事なども説明していただけて嬉しかったです。通いやすい流派だなと思いました。

これまでもお茶やお花など、いろんな先生から教わる機会がありましたが、大体は手順だけで細かくは教えていただけないことが多いです。でも、家元のお稽古は違います。指導が細かくて、とても勉強になります。何より説明がとにかく分かりやすいです。

Previous
Next
弟子の声
最初から先生の教え方に惹きこまれました。細かく教えてくださるので、とてもわかりやすいです。やはり踊りの道を歩んできたプロだなと憧れます。しかも先生のお人柄が気さくな感じですので、緊張せず楽しくお稽古できます。

衣光
日本舞踊には厳しいイメージがありますが、先生と英御流のみなさんはとても優しく、壁を全く感じませんでした。最初はわからないことだらけでしたが、踊りだけではなく着付けや着物の事なども説明していただけて嬉しかったです。通いやすい流派だなと思いました。

キラリン&笑太夢
これまでもお茶やお花など、いろんな先生から教わる機会がありましたが、大体は手順だけで細かくは教えていただけないことが多いです。でも、家元のお稽古は違います。指導が細かくて、とても勉強になります。何より説明がとにかく分かりやすいです。

瑞穂
お稽古の料金
Training fees
忙しい方でもお稽古に気軽にご参加いただけるように、英御流は柔軟な料金制度をご提供します。
入会費
お扇子と手ぬぐいを渡します
10,000円
稽古代
月に1回 5,000円 > 4,500円
月に2回 10,000円 > 9,000円
月に3回 15,000円> 13,500円
月に4回 17,000円 > 15,000円
季節挨拶(7月・12月)
10,000円
* 体験稽古後1ヶ月以内に決めていただければ、最初の3ヶ月はお得な料金になります!
Q&A
まだお悩みですか?よくある質問を確認しましょう!
体験稽古が終わりましたら、お稽古を続けないといけないですか?
体験稽古の終了後、お稽古を続けていただければ大変嬉しく思いますが、それはみなさん次第です。流派に入門せず、お稽古にご参加いただくことも可能で、先生とご相談ください。
体験稽古は料金がかかりますか?
体験稽古にあたって料金は一切かかりません。体験稽古の後、英御流でお稽古を続けたい場合は、料金についてのご説明を致します。
以前他の流派に所属しましたが、それでも英御流のお稽古に参加できますか?
必要であれば着付けの手伝いをさせていただきますので、ご安心ください。当日、着物や浴衣を稽古場までお持ちください。
お稽古は厳しいですか?
英御流のお稽古はとても楽しく、稽古場は笑いで溢れています。振りを忘れたり動きが上手にできなかったりしても、先生に怒られることは一切ありません。できないことをできるまで、わからないことをわかるまで、全てを手取り足取り教えます。笑顔を大切に!
現在他の流派に所属しています、それでも英御流のお稽古に参加できますか?
はい、まだ他流に所属されても、英御流の稽古にご参加いただけます。入門は難しくても、単発(入門せずのお稽古)という形でお稽古を受けていただけます。また、振り付けと所作直しなど他流の方々向けの特別サービスも提供しています。まずは、体験稽古にお越しください。
日本舞踊は難しいですか?
身体の使い方や振りの意味など、最初は知らないことだらけでも心配はいりません!先生がすべてのことを丁寧にお教えします。日本舞踊は、子供からお年寄りまで誰にでも楽しんでいただける素晴らしい習いごとです。
少しでも気になる方は、まずはお稽古を無料でご体験ください。
give it a try!
見学も可能です。
お電話(090-1004-1513)または以下のフォームにてお気軽にお問い合わせください!